一般練習会
一緒に練習する人いないかな?
とりあえず走ってるけど、どのような練習メニューをするべきだろう?
といった疑問にお答えします。
今回は一般練習会です。
✅本記事の内容
・一般練習会(KEKENさんたちと3回目)
この記事を書いている僕は、宮崎県マスターズ陸上M30クラス 100m.400m県記録保持者であり、指導歴10年ほど(ボランティア時代を含む)。
現在は小学生クラブで子ども達と楽しく指導(練習)しています。
速い人ほど基礎練習、走りの基本をしっかり練習しています。
皆さんご存知のウサイン・ボルトや日本で言う、山縣選手や桐生選手もしっかり基礎練習を行っているのです。
とりあえず走ってるけど、、、という人は、ぜひ記事をご覧ください。
速く走る方法は十人十色。
この記事が、1つの速く走るためのきっかけ、そして材料になればと思います。
※記事は2分ほどで読み終わります。
TwitterフォロワーさんのKEKENさんと定期的に練習会を行っています。
今回はその練習会の紹介です。
と言ってもブログ用のHPに詳細は書いていますww
今回の練習会のメニューは
✅100×5(walkバック)設定12~13秒
✅アドバイス・指導
✅200×1 設定25~26秒
走りのアドバイスはブログ・動画にまとめています。
よかったら動画もご覧ください。
なんだか気になるなとおもったらぜひ読んでみてくださいね。
小学生には上級者向けですが、『腸腰筋』を『ひざ』に変えてやることで走りは大きく変わってきますよ。
練習会ブログ⇩
https://wave-miyazaki.net/clubdiary/4615/
練習会動画⇩
今回の内容は以上です。
最初にも書きましたが、速く走るには、走る練習ももちろん大事ですが、基礎練習も大切です。
いいなと思った動画がありましたら、チャンネル登録よろしくお願いします。
小学生各教室無料体験やっています。
お気軽にあそびに来てくださいね。
WAVE宮崎ではコロナウイルス感染防止対策
検温・消毒をしっかり行って練習してます。
Twitter・ブログHPなどもやっています。
合わせてご覧ください。
今後もWAVE宮崎流練習メニューを掲載して行きます。
代表 大脇 健志
お電話でのお問い合わせ
※「WEBサイトを見た」とお伝えください。
レッスン中は電話に出られない場合がございます。
その際は表示された電話番号に折り返しご連絡させていただきます。
教室に関わることや、レッスンの内容についてなど、まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。