小学生の速く走れるようになる練習メニューを知りたい人

「小学生の速く走れるようになる練習メニュー方法を知りたい。
とりあえず走ってるけど、どのような練習メニューをするべきだろう?
あと、やってはいけない事とかもあるなら、セットにして教えてください。」

といった疑問にお答えします。

今回はWAVE宮崎流の練習メニュー①です。

✅本記事の内容

・WAVE宮崎流練習メニュー【①】【動きづくり】

・やってはいけないこと【①】

この記事を書いている僕は、宮崎県マスターズ陸上M30クラス 100m.400m県記録保持者であり、指導歴10年ほど(ボランティア時代を含む)。

現在は小学生クラブで子ども達と楽しく指導(練習)しています。。

とりあえず走ってるけど、、、果たして本当にこの練習で合ってるのかな、と不安な方は、ぜひ記事をご覧ください。

※記事は2分ほどで読み終わります。

WAVE宮崎流練習メニュー①【動きづくり】

動きづくりを紹介します。

① スキップドリル

② スキップダッシュ

①:スキップドリル

スキップで足が速くなるの?と疑問に思う方もいるかと思います。
正しいスキップが出来る様になるとかっこいい走りが出来る様になり、腕振り、前に進む動きがよくなります。

基本のスキップは3種類

1-1:大きく腕を降ってスキップ

1-2:大きく高いスキップ

1-3:速いスキップ

1-1:基本のスキップで動きの確認

スキップ姿勢が大事です。
真っ直ぐな姿勢(身長を測っている時のような)ができていないと前へ上手く進みません。
また、腕をしっかり振り、腕と脚のタイミングが合うときれいな姿勢に。
※画像をクリックすると動画が見れます

 

1-2:大きく高いスキップ

足だけ高くスキップしてみても大きく跳ぶ事はできません。
また、連続で大きくスキップするのは難しいです。

ここで大切なのが≪腕振り≫

1-1でした真っ直ぐな姿勢を崩さないように、腕を大きく振って行うことで推進力が生まれます。
この動きが出来る様になってくると走りの腕振りも良くなってきます。
※画像をクリックすると動画が見れます

1-3:速いスキップ

スキップが速く出来ると体はどんどん前へ進んで行きます。
これが走りに繋がります。
スピードが上がってくると体が前に倒れやすくなってきます。
1-1で作った姿勢を保つことが大切になってきます。

姿勢が崩れると速いスキップはできません。

そしてもう1つ大事なことが、地面についてない脚をを素早く前に膝から前に出すこと。

地面についた脚の次の脚を素早く前に出せるようになると→速く走れます。
※画像をクリックすると動画が見れます。

②:スキップダッシュ

1-3で行った速いスキップからダッシュします。
スキップで膝から素早く前に出る様になっているので、走りになった時も膝から素早く前に脚が出るようになり、どんどん進んで行きます。

①.②の精度を高めましょう!!
基本的な動きを覚えることが速くなるコツ。

焦らず、がむしゃらにせず、リラックスして楽しんで練習しましょう。
力が入ってしまうと思うように体は動いてくれません。
リラックス、楽しむと自然と練習の質も上がってきますよ。

やってはいけないこと【①】

✅外発的モチベーションの付与

親御さんが『速くなったら(タイムが上がったら、1位になったら)○○買ってあげる』と約束する事があると思います。
絶対ダメとまではいいませんが、ご褒美の欲求が強くなってくると、満たさせなくなってきます。
すると、達成感がどんどん失われます。
そして、次への挑戦の意欲を失ってしまいます。
失敗の悔しさも無くなり、子どもの可能性を潰してしまう恐れがあります。

✅他との比較

これもやってはいけないこと。
自分の挑戦、成長に他人は関係ありません。

失敗が怖くなってしまい、周りの評価を気にするようになってしまい、練習意欲が質が半減されてします。

記事のポイント!!

小学生の速く走る練習メニュー

・3種類のスキップを覚える。

スキップ姿勢が大事。真っ直ぐな姿勢(身長を測っている時のような)。

地面についた脚の次の脚を素早く前に出す。

・リラックスして、楽しんで練習。

やってはいけないこと

外発的モチベーションの付与

・他との比較

こんな感じです。

速く走れるようになる練習メニューが分かっていれば、皆さん、練習しますよね。
基本的な動きが1番大事。
ぜひ試してみてください。

YouTubeにもコツをのせています。

よかったら合わせてご覧下さい。

 

 

今回は以上です。

Twitterにも色々と掲載しております。

合わせてご覧ください。

2022 6/13よりクラブ日記を書いております。こちらもよかったら合わせてご覧ください。
わっきーのクラブ日記

今後もWAVE宮崎流練習メニューを掲載して行きます。

代表 大脇 健志

合わせて読みたい記事

電気計測始めました。誰でもどこでも計測いたします

WAVE宮崎流 小学生 足が速くなる 陸上練習メニュー③【スキップ応用編】

WAVE宮崎流 小学生 足が速くなる 陸上練習メニュー⑦【ラダー】

WAVE宮崎流速く走るコツ16 マーク走【加速局面】

WAVE宮崎流練習メニュー15 体のコントロール

電気計測始めました。誰でもどこでも計測いたします

お電話でのお問い合わせ

※「WEBサイトを見た」とお伝えください。

レッスン中は電話に出られない場合がございます。
その際は表示された電話番号に折り返しご連絡させていただきます。
教室に関わることや、レッスンの内容についてなど、まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。