中学陸上全国大会へラストチャンスと九州大会を狙って宮崎県中体連2日目

中学生全国大会と九州大会を目指して宮崎県中体連2日目100m.1500m
県中体連1日目が終わり全国大会標準記録突破はありませんでしたが、女子200m入賞と女子800mで九州大会を獲得することが出来ました。
宮崎県中体連2日目は100mと1500m。100mでもう1度全国大会標準記録突破と九州大会獲得を目指します。2年生女子100mはクラブ生同志の九州大会争いに。2年生男子100mは初の県大会。本調子でないのが残念ですが、初の県大会での走りが楽しみ。1年生男子100mも九州大会圏内。しっかり勝ち切ることができるのか。1年生男子1500mは6位入賞を目指します。女子1500mは800mとの2冠とPB更新に挑みます。3年生女子100mはもう一度全国大会標準記録突破と九州大会獲得を目指します。
1日目と一緒『やれることはしっかり出来た大丈夫』と言い聞かせ乗り越えます。
ドキドキの男女100m九州大会宮崎代表獲得に向けて
1年生男子100mは1名が参加。低学年から続けているこの子はもう中学1年生。中学通信陸上で11秒台で走り驚きました。目標はこの中体連でも11秒台で走ること。予選は力が入って動きが噛み合わず12秒台。
最近考えすぎて動きがまとまりませんが、しっかり予選通過。これを乗り越えた先にPB更新が待っていると思うので本人の意見を尊重しながら練習中。決勝前に雨が降り始めコンディションが悪い中でのレースに。
『大丈夫走れる』と送り出しました。
予選同様力が入りっぱなしで11秒台とは行きませんでしたが、3位と0秒01の差で2位で九州大会獲得。しっかり勝ち切ってくれました。
2年生女子100m。絶対王者がいるので、九州大会獲得の2位争いはクラブ生の2人。
6年生から陸上を始め中学でも続けてくれたことが嬉しかったのを思い出します。時には周りが見えない程集中することがありますが、それも魅力の1つ。もう1人は中学生からWAVE宮崎にやってきました。負けず嫌いな性格でこれまで意見が合わず衝突することもありましたが、コミュニケーションをとりながら頑張ってきました。どっちも九州に連れて行きたいが本音ですが、そう甘くはありません。厳しい戦い。U16リレーで7位入賞したことで2人共たくましくなりました。
予選は緊張したのかな、いつもの走りが出来ずに2着でプラスで全体5位決勝進出。
もう1人は予選からPB更新の12秒台。出るとは思ってましたが流石の走りで全体2位決勝進出。
対象的な2人ですが決勝で九州争いです。
予選上手くいかず涙もこぼれましたが、決勝は切り替えて頑張ります。
もう1人は12秒台の勢いそのまま決勝も突っ走ります。
ドキドキの決勝。12秒台の勢いそのままに走る姿と予選のように動きの硬い走り。
5位で通過した予選でしたが順位をしっかり上げて3位入賞。もう1度12秒台の走りで2位入賞九州大会獲得。
絶対王者に喰らいつく姿は見ていてわくわくしました。もう1人は悔しい3位の涙が次に繋がることを期待します。
2年生男子100m。初の県大会。陸上を初めて1年くらい。普段はニコニコ笑顔ですが、大会を重ねる度に少しずつ表情が戦う表情へ変わってきました。万全な状態で迎えることが出来なかったことが悔しいですが、今できる力でしっかり走り抜きました。タイムは今ひとつでしたが、後ろを向くとこはなく前向きに次に向かって動き出している姿に成長を感じます。秋はベストの走りができるように課題を乗り越え頑張ります。
3年生女子100m。1人は通信で標準記録突破してる子と先日200mで3位になった子と学校からの参加の3名。
もう一度標準記録突破を狙います。その勢いに乗ってもう1人も九州争いに加わりたい。そしてPB更新を狙います。
地区予選を突破し、学校から県中体連に進んできました。ここまで思うような走りが出来ず苦戦していましたが、地区予選から安定してきました。ようやく自分の走りができるようになり県中体連もPB更新の走り。決勝とは行きませんでしたが、PB更新で力が付いてきました。
後の2人は予選を通過。決勝で2人ともタイムを上げたい所。
2人共小学生から続けてる子で中3で最後の県中体連だと思うと寂しさも感じます。
決勝が始まるタイミングで前が見えないくらいの大雨。ブロック合わせの時にアクシデント。
足を滑らせ踏ん張った時に足が攣りました。このタイミングで大雨中断。
決勝を走る事が出来ずDNS。
こんな結末が待ってるとは・・・・・
悔しいですが決勝にもう1人残ってるのでグッと堪えて見守ります。雨が止み15分くらいだったかな競技再開。正直タイムを出すのは難しい。『怪我なく走り切ってくれ』が1番。
200mに続き3位入賞。九州大会とは行きませんでしたが、3位で悔しいと思えることが幸せなのかもしれない。
走り終わって会った時のなんとも言えない表情はきっと忘れる事はないと思う。
昨年の中体連は表彰台に乗ることはできなかったから本当に成長しました。100も200も3位になった事は自信にしてほしい。

1年生男子100m決勝

2年生男子100m予選

3年生100m予選

3年生100m予選

2年生女子100m決勝

3年生女子100m決勝
1500m男子入賞と女子PB更新と優勝を目指して
次は1年生男子1500m1名。小学生クラブから続けてくれてる子達。小学生の頃は入賞とは縁はなかったですが、中学通信は7位。力が付いてきました。この中体連は6位入賞を目指すのと中学1年生1500mWAVE宮崎記録4分42秒02更新にも挑戦。100mには厳しい雨でしたが長距離には嬉しい雨だったのかもしれない。雨上がり気温が少し下がりました。
自分のリズムでレースを進め、中盤ペースUP。このタイミングが早かった。もう少し我慢できていたらと思いますが、これも勉強。後半は粘りの走りでPB更新の目標の6位入賞。惜しくもWAVE宮崎記録とは行きませんでしたがいい走りでした。
女子1500m2名。前日と同じ2名。最終組に入れたことが成長を感じます。速いペースで進むレースに粘りながら頑張ります。練習が上手く積めなかったこともあり厳しい走りにはなりましたが、2日間しっかり走り抜くことが出来ました。
もう1人は前日の800mからの2冠を狙います。800mで全国標準記録を破ることが出来ませんでしたが、気持ちを切り替え1500m。疲労はありますが、それは皆一緒ですね。先頭集団でレースを進めラスト勝負へヒヤヒヤしましたが何とか勝ち切り2冠達成。九州大会獲得。
今年の目標の1つ『中学ジュニア、中学通信、県中体連』の3冠も達成出来ました。本人の頑張りが実って良かった。

1年生男子1500m

女子1500m
WAVE宮崎中学生女子陸上チームの挑戦 宮崎県中体連大会まとめ
全国大会を目指した大会が終わりました。標準記録突破できなかった事は悔しい結果ではありますが、2日間しっかり戦い女子総合2位の成績を残すことが出来きました。本当に頑張ってくれました。次は九州・全中と続きます。
これに慢心せず頑張ります。いつも支えてくださる保護者の皆さん、クラブ生、応援してくださる皆さんいつもありがとうございます。
小学生クラブ、中学生クラブ無料体験もありますので遊びに来てくださいね。
クラブ日記とInstagramもありますでのぞいてみてください。
宮崎県中体連中学生陸上クラブ全国大会九州大会に向けて2日目
宮崎県中体連中学生陸上クラブ全国大会九州大会に向けて1日目
初のリレー全国大会!! 陸上競技U16リレー挑戦
宮崎県中体連中学生陸上クラブ全国大会九州大会に向けて2日目に関連する記事
宮崎県中体連中学生陸上クラブ全国大会九州大会に向けて1日目
2025年7月27日
初のリレー全国大会!! 陸上競技U16リレー挑戦
2025年7月21日